社会に求められる人材への第1歩!
「思考力・判断力・表現力」の育成
めまぐるしく変化する現代社会において「自ら問題を発見」し、「他者と協力していくための資質や能力」を育む教育が必要となります。
英語においては、4技能を意識した勉強が必要になります。特にスピーキングとライティングを鍛えることが大切です。 英語を「話す」能力は、すぐに身につくものではありません。普段から相手の英語を聞いて理解し、自分が話す内容を英語で組み立てて話す訓練を 継続的に行うことが重要です。




文法力の強化
オールイングリッシュでの細かな文法解説もレッスンに取り入れ、学習した文法を駆使し自分で文章を作れるよう指導します。英文法を学ぶことで、さらに会話の幅が広がり、様々な場面に対応できる表現力を身につけます。会話だけでなく、より長い文章でのライティング練習も多くありますので、学校・英検への対策としても役立ちます。
理由付けの重要性
レッスンでは、生徒の発言に対して常に「なぜそう考えるのか?」という理由も同時に発言するよう促します。将来、社会に出てビジネスやプレゼンの場において相手を納得させる理由を述べることは重要であり、また日常生活においても理由を伝えなければならない場面は多くあります。ヘレナでは「考えて発言する」という習慣をレッスンを通して身につけるよう指導します。
社会的知識の強化
テキストには、日常会話だけでなく、社会的な知識を学べる内容が多く出てきます。地球温暖化を始めとする社会問題、また世界各国の文化や習慣の違いなど、グローバル化が進む現在において必要な知識を英語で学び、またそれらのトピックを用いての討論の場も設け、自由に自分の考えを述べる機会を多く作っています。
総合的な英語力の習得
文法を学び、英語を自在に操れるよう訓練し、そこに自分の考えを加え、書き、述べる。今後生徒達に必要とされているものがバランスよく学べる様レッスンを行なっております。